【WordPressテンプレートタグ】get_the_author_link():作成者のウェブサイトへのリンクを取得
公開日: : 最終更新日:2016/03/24 テンプレートタグ
概要
作成者のウェブサイトへのリンクを取得する。ウェブサイトの設定がない場合は作成者名のみ取得する。
- 管理画面「ユーザー」>「あなたのプロフィール」>「ウェブサイト」
で設定された作成者のウェブサイトのリンクを取得する。 - 管理画面「ユーザー」>「あなたのプロフィール」>「ブログ上の表示名」
で設定された名前がリンクテキストとして表示される。
書式
パラメーター
なし
位置
ループ内でのみ使用可能
使用例
作成者のウェブサイトをリンク付きで表示する。
<p>Written by:<?php echo get_the_author_link(); ?></p>
<p>Written by:<?php the_author_link(); ?></p>

表示例
MEMO
リンクを取得する(PHPに値だけ返す)のではなく、表示したいときは、the_author_link() を使う。
管理画面「ユーザー」>「あなたのプロフィール」>「ウェブサイト」が設定されているときは、リンク付きで作成者名を取得するが、「ウェブサイト」が設定されていないときは作成者名のみ取得する。
関連
- wordpressのテンプレートタグ一覧
- the_author()
- get_the_author()
- the_author_link()
- the_author_meta()
- the_author_posts()
- the_author_posts_link()
- wp_dropdown_users()
- wp_list_authors()
- get_author_posts_url()
関連記事
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_the_date():記事の公開日を取得
概要 現在の記事の公開日を取得する。 書式 <?php get_the_date('forma...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_time():記事の公開時間を表示または取得
概要 記事の公開日時を表示または取得する。 同じ日に複数の記事がある場合でも毎回表示される。 デフォ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】body_class():表示している状況に応じたCSSのclass名を出力
概要 トップページや固定ページ、投稿、カテゴリーなど、表示している状況に応じたCSSのclass名を...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】single_term_title():カスタム分類アーカイブのタイトルを表示または取得
概要 現在のページのカスタム分類アーカイブのタイトルを表示または取得する。 書式 <?php ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_author_posts_url():作成者IDを指定して、作成者別アーカイブURLを取得
概要 投稿の作成者をIDで指定して、作成者別アーカイブページのURLを取得する。 書式 <?p...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_date_xml():フィード向けにY-m-d形式で記事の投稿日を表示
概要 フィード向けにY-m-d形式 (例 2015-07-10)で記事の投稿日を表示する 書式 &l...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】comment_author():コメント投稿者の名前を表示
概要 コメント投稿者の名前を表示する。 管理画面「設定」>「ディスカッション」>「他のコメント設定」...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】next_post_link():次の投稿ページへのリンクを表示
概要 表示している記事より公開日が1つ後(新しい)の記事へのリンクを表示する。 書式 <?ph...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_date():記事の公開日を表示または取得
概要 記事の公開日を表示または取得する。 同じ日に複数の記事がある場合は一度だけ表示される。 書式 ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_content():記事の本文を表示
概要 記事の本文を表示する。 本文中に <!--more--> クイックタ...