【WordPressテンプレートタグ】comments_number():記事へのコメント数を表示
公開日: : 最終更新日:2016/03/24 テンプレートタグ
概要
サイト閲覧者からコメントがあった場合、承認されたコメント数を表示する。
書式
パラメーター
- zero
- コメントがなかった場合のテキスト
(初期値:コメントはまだありません)
- one
- コメントが1件だった場合のテキスト
(初期値:1件のコメント)
- more
- コメントが2件以上だった場合の表示フォーマット
(初期値:%件のコメント)
位置
ループ内
使用例
「カテゴリー名」と「コメントへのリンク」と「コメント数」を表示
<div> カテゴリー:<?php the_category(' , '); ?> | <a href="<?php comments_link(); ?>">コメント(<?php comments_number('0','1','%'); ?>)</a> </div>

表示例
「コメント数」を文章で表示
<p> この記事に対するコメント数は、<?php comments_number('1件もありません。','1件だけあります。','%件もあります。'); ?> </p>

表示例
関連
- wordpressのテンプレートタグ一覧
- comments_link()
- get_comments_number()
関連記事
-
-
【WordPressテンプレートタグ】next_posts_link():次のアーカイブへのリンクを表示
概要 記事一覧ページ(メインページ・アーカイブページ・カテゴリーなど)の次ページ(日付の古い記事一覧...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_time():記事の公開時間を表示または取得
概要 記事の公開日時を表示または取得する。 同じ日に複数の記事がある場合でも毎回表示される。 デフォ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_author_posts_link():作成者別アーカイブへのリンクを表示
概要 投稿の作成者別アーカイブへのリンクを表示する。 「ユーザー」>「あなたのプロフィール」>「ブロ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_the_date():記事の公開日を取得
概要 現在の記事の公開日を取得する。 書式 <?php get_the_date('forma...
-
-
【WordPressインクルードタグ】get_sidebar():「sidebar.php」を読み込む
概要 テンプレートファイル「sidebar.php」を読み込む 書式 <?php get_si...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_category():カテゴリー名とリンクを表示
概要 記事が属するカテゴリー名とリンクを表示する 書式 <?php the_category(...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_content():記事の本文を表示
概要 記事の本文を表示する。 本文中に <!--more--> クイックタ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】bloginfo():サイトに関する基本情報を表示
概要 サイトに関するさまざまな基本情報を表示する サイトタイトルを表示する bloginfo( 'n...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】wp_loginout():ログイン/アウトリンクを表示または取得
概要 ログイン/アウトリンクを表示、または文字列として取得する。 書式 <?php wp_lo...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】category_description():カテゴリーの説明を取得
概要 管理画面「投稿」>「カテゴリー」の「カテゴリーの説明」を取得する。 カテゴリーアーカイブ...
Comment
参考になりました!
ありがとうございました