【WordPressテンプレートタグ】comments_link():コメント部分へのリンクを表示
公開日: : 最終更新日:2016/03/24 テンプレートタグ
概要
記事のコメント部分へのURLを表示する。
書式
パラメーター
なし
位置
ループ内
使用例
「コメントへのリンク」を持たせて表示
<a href="<?php comments_link(); ?>">コメント</a>

表示例
「カテゴリー名」と「コメントへのリンク」と「コメント数」を表示
<div> カテゴリー:<?php the_category(' , '); ?> | <a href="<?php comments_link(); ?>">コメント(<?php comments_number('0','1','%'); ?>)</a> </div>

表示例
MEMO
投稿ページにコメント欄がある場合、投稿ページのURLに#commentsを追加して出力する。
関連
- wordpressのテンプレートタグ一覧
- comments_number()
関連記事
-
-
【WordPressテンプレートタグ】next_post_link():次の投稿ページへのリンクを表示
概要 表示している記事より公開日が1つ後(新しい)の記事へのリンクを表示する。 書式 <?ph...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】single_month_title():月別アーカイブのタイトルを表示または取得
概要 カテゴリーアーカイブページでのカテゴリータイトルを表示または取得する。 「11月2015」のよ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_title_attribute():属性値用の記事タイトルを表示または取得
概要 属性値用の記事タイトルを表示、または文字列として取得する。 記事タイトル部分にHTMLタグを含...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】wp_loginout():ログイン/アウトリンクを表示または取得
概要 ログイン/アウトリンクを表示、または文字列として取得する。 書式 <?php wp_lo...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_author_posts_url():作成者IDを指定して、作成者別アーカイブURLを取得
概要 投稿の作成者をIDで指定して、作成者別アーカイブページのURLを取得する。 書式 <?p...
-
-
【WordPressインクルードタグ】get_sidebar():「sidebar.php」を読み込む
概要 テンプレートファイル「sidebar.php」を読み込む 書式 <?php get_si...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_the_author():作成者名を取得
概要 記事の作成者名を文字列として取得する。 (「ユーザー」>「あなたのプロフィール」>「ブログ上の...
-
-
【wordpress】テンプレートタグ一覧
一般タグ 「wp-includes/general-template.php」内に記述 get_h...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_date_xml():フィード向けにY-m-d形式で記事の投稿日を表示
概要 フィード向けにY-m-d形式 (例 2015-07-10)で記事の投稿日を表示する 書式 &l...
-
-
【WordPressインクルードタグ】get_template_part():テンプレートパーツを読み込む
概要 パラメーターで指定したテンプレートパーツ(ヘッダー、サイドバー、フッター以外) を読み込む。...