【WordPressテンプレートタグ】the_author():作成者名を表示
公開日: : 最終更新日:2016/03/24 テンプレートタグ
概要
投稿の作成者名を表示する。
書式
パラメーター
なし
位置
ループ内
使用例
初期設定で表示
<p>投稿者:<?php the_author(); ?></p>

<p>投稿者:admin</p>
表示例
投稿者:admin
作成者名アーカイブへのリンク付きで表示
get_the_author_meta( 'ID' )で作成者のIDを取得し、それをget_author_posts_urlタグのパラメーターとして使い、作成者名アーカイブのリンクを得る。
<p>投稿者:<a title="<?php the_author(); ?>" href="<?php echo get_author_posts_url( get_the_author_meta( 'ID' ) ); ?>"><?php the_author(); ?></a></p>

<p>投稿者:<a title="admin" href="#">admin</a></p>
表示例
MEMO
表示するのではなく文字列として取得するときは、get_the_author() を使用する。
関連
- wordpressのテンプレートタグ一覧
- get_the_author()
関連記事
-
-
【WordPressテンプレートタグ】single_term_title():カスタム分類アーカイブのタイトルを表示または取得
概要 現在のページのカスタム分類アーカイブのタイトルを表示または取得する。 書式 <?php ...
-
-
【WordPressインクルードタグ】get_header():「header.php」を読み込む
概要 テンプレートファイル「header.php」を読み込む 書式 <?php get_hea...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】next_post_link():次の投稿ページへのリンクを表示
概要 表示している記事より公開日が1つ後(新しい)の記事へのリンクを表示する。 書式 <?ph...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_category():カテゴリー名とリンクを表示
概要 記事が属するカテゴリー名とリンクを表示する 書式 <?php the_category(...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】next_posts_link():次のアーカイブへのリンクを表示
概要 記事一覧ページ(メインページ・アーカイブページ・カテゴリーなど)の次ページ(日付の古い記事一覧...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】comment_author():コメント投稿者の名前を表示
概要 コメント投稿者の名前を表示する。 管理画面「設定」>「ディスカッション」>「他のコメント設定」...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_the_date():記事の公開日を取得
概要 現在の記事の公開日を取得する。 書式 <?php get_the_date('forma...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】comment_author_email():コメント投稿者のメールアドレスをリンクなしで表示
概要 コメント投稿者のメールアドレスをリンクなしで表示する。 管理画面「設定」>「ディスカッション」...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_excerpt():記事の抜粋を表示
概要 記事の抜粋を表示する。 抜粋の文末には (角括弧+三点リーダー)をリンクなしで表...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】body_class():表示している状況に応じたCSSのclass名を出力
概要 トップページや固定ページ、投稿、カテゴリーなど、表示している状況に応じたCSSのclass名を...