【WordPressテンプレートタグ】comment_author_email_link():コメント投稿者のメールアドレスを、mailto:リンクとして表示
公開日: : 最終更新日:2016/03/24 テンプレートタグ
概要
コメント投稿者のメールアドレスをmailto:リンクとして表示する。
管理画面「設定」>「ディスカッション」>「他のコメント設定」>「コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする 」
にチェックが入っているときは、メールアドレスの入力は必須。メールアドレスがなければ非表示となる。
※コメントした人をスパムメールから守るため、メールアドレスの表示はしない方が良い。
書式
パラメーター
- linktext
- メールリンクのリンクテキスト(初期値:コメント投稿者のメールアドレス)
- before
- リンクの直前に挿入する文字列(初期値:なし)
- after
- リンクの直後に挿入する文字列(初期値:なし)
位置
コメントループ内でのみ使用可能。
使用例
初期設定で表示
E-mail:<?php comment_author_email_link(); ?>

E-mail:<a href="mailto:○○○○@○○.ne.jp">○○○○@○○.ne.jp</a>
表示例
パラメーターを指定して表示
<?php comment_author_email_link('コメント投稿者へメール','<p>','</p>'); ?>

<p><a href="mailto:○○○○@○○.ne.jp">コメント投稿者へメール</a></p>
表示例
MEMO
表示する代わりに値として取得するには get_comment_author_email_link() を使用する。
関連
関連記事
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_author_link():作成者のウェブサイトへのリンクを表示
概要 作成者のウェブサイトへのリンクを表示する。ウェブサイトの設定がない場合は作成者名のみ表示する。...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】single_cat_title():カテゴリーアーカイブのタイトルを表示または取得
概要 カテゴリーアーカイブページでのカテゴリータイトルを表示または取得する。 書式 <?php...
-
-
【wordpress】テンプレートタグ一覧
一般タグ 「wp-includes/general-template.php」内に記述 get_h...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_author():作成者名を表示
概要 投稿の作成者名を表示する。 書式 <?php the_author(); ?&...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_permalink():記事のパーマリンクのURLを表示
概要 投稿や固定ページなど記事詳細ページへのURLを表示する 書式 <?php the_per...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】previous_posts_link():前のアーカイブへのリンクを表示
概要 記事一覧ページ(メインページ・アーカイブページ・カテゴリーなど)の前ページ(日付の新しい記事一...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】previous_post_link():前の投稿ページへのリンクを表示
概要 表示している記事より公開日が1つ前(古い)の記事へのリンクを表示する。 書式 <?php...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】next_posts_link():次のアーカイブへのリンクを表示
概要 記事一覧ページ(メインページ・アーカイブページ・カテゴリーなど)の次ページ(日付の古い記事一覧...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】comment_author():コメント投稿者の名前を表示
概要 コメント投稿者の名前を表示する。 管理画面「設定」>「ディスカッション」>「他のコメント設定」...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_author_posts_url():作成者IDを指定して、作成者別アーカイブURLを取得
概要 投稿の作成者をIDで指定して、作成者別アーカイブページのURLを取得する。 書式 <?p...