【WordPressテンプレートタグ】comment_author_email():コメント投稿者のメールアドレスをリンクなしで表示
公開日: : 最終更新日:2016/03/24 テンプレートタグ
概要
コメント投稿者のメールアドレスをリンクなしで表示する。
管理画面「設定」>「ディスカッション」>「他のコメント設定」>「コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする 」
にチェックが入っているときは、メールアドレスの入力は必須。
※コメントした人をスパムメールから守るため、メールアドレスの表示はしない方が良い。
書式
パラメーター
- comment_ID
- コメントID(初期値:0)
位置
ループ内。コメントIDを指定すれば、コメントループ外でも使用可能。
使用例
初期設定で表示
<a href="mailto:<?php comment_author_email(); ?>"><?php comment_author(); ?> へ連絡する</a>

<a href="mailto:○○○○@○○.ne.jp">kajita へ連絡する</a>
表示例
MEMO
表示でなく、値として取得するには get_comment_author_email() を使用する。
関連
関連記事
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_title_attribute():属性値用の記事タイトルを表示または取得
概要 属性値用の記事タイトルを表示、または文字列として取得する。 記事タイトル部分にHTMLタグを含...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_excerpt():記事の抜粋を表示
概要 記事の抜粋を表示する。 抜粋の文末には (角括弧+三点リーダー)をリンクなしで表...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_post_thumbnail():アイキャッチ画像を表示
概要 記事に設定されたアイキャッチ画像を指定された大きさで表示する。 引数に、管理画面もしくはadd...
-
-
【WordPressインクルードタグ】get_footer():「footer.php」を読み込む
概要 テンプレートファイル「footer.php」を読み込む 書式 <?php get_foo...
-
-
【WordPressインクルードタグ】get_header():「header.php」を読み込む
概要 テンプレートファイル「header.php」を読み込む 書式 <?php get_hea...
-
-
【WordPressインクルードタグ】get_sidebar():「sidebar.php」を読み込む
概要 テンプレートファイル「sidebar.php」を読み込む 書式 <?php get_si...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】wp_logout_url():ログアウトURLを取得
概要 ログアウトURLを文字列として取得する。省略時はログインフォームへ。 書式 <?php ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_page_link():固定ページのパーマリンクを取得
概要 固定ページのパーマリンクを取得する。固定ページIDを渡せばそのページのURLを取得でき、引数を...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_permalink():記事のパーマリンクのURLを表示
概要 投稿や固定ページなど記事詳細ページへのURLを表示する 書式 <?php the_per...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_author_posts():作成者の総投稿数を表示
概要 作成者の総投稿数を表示する。下書きや非公開の記事はカウントしない。 書式 <?php t...