【WordPressテンプレートタグ】comment_author_email():コメント投稿者のメールアドレスをリンクなしで表示
公開日: : 最終更新日:2016/03/24 テンプレートタグ
概要
コメント投稿者のメールアドレスをリンクなしで表示する。
管理画面「設定」>「ディスカッション」>「他のコメント設定」>「コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする 」
にチェックが入っているときは、メールアドレスの入力は必須。
※コメントした人をスパムメールから守るため、メールアドレスの表示はしない方が良い。
書式
パラメーター
- comment_ID
- コメントID(初期値:0)
位置
ループ内。コメントIDを指定すれば、コメントループ外でも使用可能。
使用例
初期設定で表示
<a href="mailto:<?php comment_author_email(); ?>"><?php comment_author(); ?> へ連絡する</a>

<a href="mailto:○○○○@○○.ne.jp">kajita へ連絡する</a>
表示例
MEMO
表示でなく、値として取得するには get_comment_author_email() を使用する。
関連
関連記事
-
-
【WordPressインクルードタグ】get_search_form():「searchform.php」を使用して検索フォームを表示または取得
概要 検索フォームを表示、または文字列として取得する。 テーマにテンプレートファイル「searchf...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】body_class():表示している状況に応じたCSSのclass名を出力
概要 トップページや固定ページ、投稿、カテゴリーなど、表示している状況に応じたCSSのclass名を...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】wp_login_url():ログインURLを取得
概要 ログインURLを文字列として取得する。 書式 <?php wp_login_url( '...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_date():記事の公開日を表示または取得
概要 記事の公開日を表示または取得する。 同じ日に複数の記事がある場合は一度だけ表示される。 書式 ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】single_month_title():月別アーカイブのタイトルを表示または取得
概要 カテゴリーアーカイブページでのカテゴリータイトルを表示または取得する。 「11月2015」のよ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】edit_comment_link():コメント編集画面へのリンクを表示
概要 コメント編集画面へのリンクを表示する。 書式 <?php edit_comment_li...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_edit_post_link():記事やページの編集画面へのURLを取得
概要 現在の記事やページの編集画面へのURLを取得する。wordpressにログインしていない場合は...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_excerpt():記事の抜粋を表示
概要 記事の抜粋を表示する。 抜粋の文末には (角括弧+三点リーダー)をリンクなしで表...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】get_calendar():日別アーカイブへのリンク付きカレンダーを表示または取得
概要 投稿のあった日を日別アーカイブへのリンクとしたカレンダーを表示、または文字列として取得する。 ...
-
-
【WordPressテンプレートタグ】the_content():記事の本文を表示
概要 記事の本文を表示する。 本文中に <!--more--> クイックタ...