「 薬 」 一覧

アデノウイルス感染症

2016/06/05 | 小児科, 感染症

アデノウイルス感染の症状 アデノウイルスは目やのどが好き。高熱が続きますが、ふつうは5日前後で治ります。 アデノウイルスによる扁桃炎や咽頭炎 主に乳幼児から学童・生徒などの間に多いかぜのひとつで...

続きを見る

ノロウイルス感染症

2016/06/05 | 感染症

概要 ノロウイルスはウイルス性胃腸炎の原因として代表的な小型球形ウイルス(SRSV)に属するノーウォーク様ウイルスが2002年に国際ウイルス学会で新しく命名されたものですカリシウイルス科ノロウイルス...

続きを見る

処方用語の略字表

2016/05/13 | 調剤

略字 原文 意味 aa ana 【ラテン語】各同量 a.c. ante cibos 【ラテン語】食前 ※v.d.Eとも ad ad 【ラテン語...

続きを見る

伝染性軟属腫「水いぼ」

2015/07/17 | 外用薬, 小児科, 皮膚科

水いぼって何? ウイルスが原因で起こる皮膚の感染症で、医学用語では「伝染性軟属腫」と言います。みずみずしい光沢があり、中央がへこんだ小丘疹が多発します。 水いぼが多く見られるのは、小学校低学年くらいま...

続きを見る

皮膚炎をもたらす身近な植物

2015/07/15 | 皮膚科

そのものにアレルギーを持つ人にだけおこる 日常生活のなかでかぶれをおこしやすいもの ウルシ(ウルシ科) 好発時期:春~秋 ウルシとツタウルシに過敏な人は、そばに近づくだけでかぶれることがある。ウ...

続きを見る

フルニトラゼパム製剤の錠剤色変更の目的は?

2015/07/01 | 神経内科

着色することで悪用を防止  フルニトラゼパム製剤(ロヒプノール・サイレースなど)の錠剤色が、白色から淡青色に変更となるのは、厚生労働省が企業に対し悪用防止策をとるように要請したことによります。 フル...

続きを見る

虫歯予防とフッ素

2015/05/12 | 歯科

健康で白い歯を持つためには、常日頃から「自分の健康は自分で守る」ことを意識して心がけることが大切です。 お口の健康を保つためには、何をおいても歯磨きをしっかりと行うことが重要です。虫歯を予防するために...

続きを見る

ステロイド外用剤の強弱の分類と基剤の特徴

2015/04/22 | 外用薬, 皮膚科

ステロイドの強さは、ストロンゲスト(最強)、ベリーストロング(かなり強力)、ストロング(強力)、マイルド(中等度)、ウィーク(弱い)の5段階に分けられています。 長期連用による局所の副作用に注意し、小...

続きを見る



no image
エコノミークラス症候群

エコノミークラス症候群とは?  エコノミークラス症候群は、旅行に関連

no image
巻き爪・陥入爪

巻き爪・陥入爪ってなに?  巻き爪とは、主に親指の爪の両端が「巻く」

結婚お祝い金

披露宴に出る場合 祝儀袋の渡し方 受付でお祝いの言葉を述べ、祝儀袋をふ

結婚祝い

お祝い品選びと費用 お祝い品の選び方 新居を構える二人には、生活実用品

no image
ダニ除去マニュアル

ダニ除去マニュアルについて  基本的なダニアレルゲン対策としては、

→もっと見る

PAGE TOP ↑